今朝目覚めたらびっくり、LINEにたくさんのご連絡が。 今日から受付ですよね??とご質問がたくさん・・・。 またすっかりSNSをさぼっていて、お知らせしていませんでした。 10月の撮影、本日10時より、Email、LINEにて受付いたします。 今年の七五三シーズン、神社さんのご祈祷や撮影、コロナ的にどうなるでしょう!? 個々の神社さんに今年の方針や撮影ルールをご確認いただく作業が発生するかなと予想しています。 さて、近況をお知らせいたしますと、8月はたくさんの撮影ご依頼いただいていて、 FBページではご案内していましたが、早々に満員御礼にて締め切りでした。 猛暑日のなかの撮影の日々だったので体調管理に専念していました。 プロフィール写真もたくさん撮りました! パパさん、ママさん、プロフィール写真必要な際には 家族写真の撮影場所でできる範囲内でしたらプランのなかでお撮りしているので、 気軽にお声かけてくださいね! また、屋外でのプロフィール撮影のみのプランも設けています。 昨年はボイトレの先生のアーティスト撮影なんかもありました。 本日のお写真は、健やかな健やかな、 ママ向けエアロビクスの先生のポートレイト(同級生!)。 お子さんたちの撮影をさせていただいたこともあるのですが、 今回は彼女のお仕事面で声をかけてもらって、たのしい撮影のひとときでした。 ひとりの人のいろんな面に触れさせてもらってうれしいです。 気を張らずに身を任せられるカメラマンでいられたらと思います。 美容師さんも、ネイリストさんもそうですが、やっぱりちょっと知った、わかりあった人との出会いって変わりますよね。 このクラスは大田区で開催している小さなお子さん同伴で参加できるエアロビクスで レッスン風景も撮影したのですが、 とっても気持ち良さそうで・・・ あれをやるとやらないでは身体のめぐり変わってくるなぁと、 カメラをおろして参加したいくらいでした・・・。 さて、長くなりましたが、 本日より10月の撮影受付、楽しみにお待ちしております。 コロナでいろいろありますが、いつも通り、みなさんとお会いしている時間は楽しいものでかわらずです♪ shiori
タグ:
▲
by sayphotography
| 2020-09-01 09:32
| お知らせ
夏の夕暮れの蝉の声はなぜ、 こんなにも安堵の気持ちにさせてくれるのでしょう。 無事に今日の作業を終え、PCの灯りを落としてこれから発送へ。 もうずっとずっと何年も繰り返してきたこのルーティン、 かけがえないものです。 さて、本日のお写真、 いつも桜の季節に撮影していた女の子、 今年は初めての梅雨の季節の撮影でした。 いつも携えていたお花が今年は紫陽花に。 とっても新鮮でした。 ご本人も、いつもと違うを楽しんでくれるかな♡ shiori
タグ:
▲
by sayphotography
| 2020-08-04 17:54
| diary
(FBに先日掲載したものを転載します) みなさま、こんばんは。 自粛要請の週末でしたが、お別れに行ってきました。 さて、明日の全撮影、 ではでは。 shiori
タグ:
▲
by sayphotography
| 2020-04-04 16:08
| diary
今日も今日とて編集進めています^^ 本日のお写真は最近のわたしの癒し。 いろいろ記してしまいましたが、 shiori
タグ:
▲
by sayphotography
| 2019-12-21 19:03
| diary
こうして関西出張 奇跡だなぁとよく感じてうるうる 関西出身と思われることも多いのですが、 そんなことはなくて、 ただただ、望んではじめた関東と関西の2拠点撮影なのです。 今年は9月と11月に行けました。 事前に春撮影、秋撮影希望とご連絡いただけたら、 日程を立てやすいです。 (やはり赤字にならないように企画せねばならないので・・・><) 来年は春から祇園祭のあいだと秋にゆけたらなと考えています。 待っていてくださる方々がいることの幸せたるや。 こちらのご一家も、毎年♡ shiori
タグ:
▲
by sayphotography
| 2019-12-17 20:02
| say photoこばなし
今度ボイススクールを開かれるとのことでそのためのお写真でした。 自然のなかでひらひらふわふわとスカートや髪をなびかせて歩く姿が本当に素敵です。 自然の景色の写真も織り込んで欲しいとのことだったので、 葉っぱや光のお写真たちも同封です。 こんな黄色いっぱいのなかを誰かと歩けたこと、 写真を撮りながら歩けたこと、 なんて贅沢なひとときだったのだろうかと、 今改めて感じています。 さて、お写真の発送状況ただいま約3週間ペースで発送しています。 ご希望の場合はデータがご準備できた時点でwebダウンロードもご案内しておりますので、 何かとお急ぎでお写真必要なこの時期にご利用いただければと思います。 これから撮影のみなさまは、特急仕上げ+1000円(1週間以内発送)もご検討いただければと思います。 shiori
タグ:
▲
by sayphotography
| 2019-12-06 15:48
| works
私にとって一番ほっとできる時間です。 昨日までの仕事のあたたかさの感触、 身体の疲れ、 お天気判定せずに目覚めて家事ができる心の解放感、 いろんなものが入り混じります。 この3連休たくさんのたくさんの撮影、 移動の合間につまんで!と、差し入れをくださったり、 私の背中が見えなくなるまでずーっと手を振ってくれてい お友達の七五三を応援に来てくれた幼稚園のお友達たち、 今年の雨の多さに仕事の大変さを慮ってくださる方々、 今年もWE ARE、、、な仲良し小学生のみなさんにも無事会えまし ほんとうにほんとうに、 撮影を通してみなさんと交わすあたたかさや、絆はかけが 今日は洗濯物もして、身体のストレッチもして、午後から お届けしたいお写真、 メールのお返事、 やりたいこと、やらねばならないこと盛りだくさんです。 shiori
タグ:
▲
by sayphotography
| 2019-11-05 12:51
| diary
10月末までのご予約の方々に全て返信完了しております。 メールボックスのご確認よろしくお願いします。 さて、なぜこの写真かと言いますと、 このきつね丼のレシピが753でした。 だし7:みりん5:醤油3 編集の合間にかきこむご飯として百点満点、おいしくて簡単◎ 七五三丼! shiori
タグ:
▲
by sayphotography
| 2018-09-17 08:55
| お知らせ
先日、フランスの小児病棟のドキュメンタリー映画を観てきました。 神経芽腫、腎不全、表皮水疱症とそれぞれ病気を抱えて入退院しながら生きている5人の子どもたちのドキュメンタリーでした。 あくまでも子どもが映し出されているだけで、大人の視線や考えがほとんど入り込まない構成。 こういったドキュメンタリーは励ます家族の姿や、医療従事者の視点が多くなりがちですが、ちょっと違うのです。 冒頭の"悩みごとは・・・"の発言も子どもの言葉。 子どもたちが自分の病気のことをよく理解して説明してくれます。そして子どもたちが、自身の兄弟や、学校で友人と過ごす時間をもっていることにも驚きました。 監督自身もふたり、ご自身のお子さんを病で亡くしている方です。 きっときっと、小学生くらいのお子さんも鑑賞できる映画だと思います。ぜひ。 お子さんの感想を私が聞きたいくらいです^^ 映画公式サイト shiori
タグ:
▲
by sayphotography
| 2018-08-08 09:52
| diary
![]() 先日妹さんへ新生児撮影をプレゼントしてくださったお客さまがいて、 そのお母さま(赤ちゃんにとってはおばあさま)とも再会。 なんと、ご自分で育てたじゃがいもを持たせてくださりました。 毎年撮影させていただいている男の子が掘ったそうで♡そんなお芋を食べられるなんてわくわくウキウキで調理しています。(わたしにも孫気分!笑) 今回はそのじゃがいもを 塩漬けしておいたきのことバジルで春巻きにして家族のお弁当でした。 ほくほくほんのり甘くておいしいです。 私もほくほく。 shiori
タグ:
▲
by sayphotography
| 2018-07-13 10:47
| diary
|
ファン申請 |
||