だいぶ撮影も編集も落ち着いて来ました! 季節柄たくさんのハレの日を撮影させてもらっていますが、 それ以上に、say photoでは日常を撮影させてもらうことが多いです。 たくさんの日常のなかにハレの日がある。 ハレの日があるから日常も際立つ。 今日もそんな1枚。 本当は3兄弟なのですが、一人逃亡中(ママさんが追いかけに行っています・・・(笑)) 兄たちは"行っちゃったねーしょうがないねー"って話しているところ。 お兄ちゃんに笑いかける弟くんがたまりません。 逃亡した男の子は1時間ずーっと逃亡していました(笑) 今日も編集がんばります〜! shiori
▲
by sayphotography
| 2020-12-16 17:47
| diary
この時期は、普段のペースでは考えられないスピードで編集を続けています。 この数のみなさんの日常やハレの日が目の前に並ぶのは圧巻で、そして愛おしく。 繁忙期が終わるといつも寂しくなるのですが、もう12月、 そのときが近づいていて寂しくなり始めています(苦笑) 今日はキラッと輝いていた跳躍と横顔を。 去年は妹ちゃんの七五三で、 今年の撮影時もまだまだ、妹ちゃんをあやすことが重点になっているのですが、 お兄ちゃんのきらめきにも出会えてよかったと思った1枚です。 さあ、本日の撮影はギリギリまでお天気判定待ちです。 なんとかなんとか・・・。 shiori
▲
by sayphotography
| 2020-12-05 10:43
| works
![]() ここ数週間、はじめましての方々の3歳の七五三の撮影が続いています。 その一方で、かつて3歳の七五三を撮影させていただいたお子さんたちの撮影も続いています。 会うたびに新しいイメージが湧いてきて、 撮影したいことがたくさん。 本日のお写真は、すぅっと伸びた手足でとてもきれいでまっすぐな心の持ち主に背伸びをしてみてもらいました。 毎年公園で1時間お会いするだけなのですが、 言葉にならないものはたくさんで、 そういうものが写真に入り込んでいくのかな。 さて、明日より2021年1月の撮影受付がはじまります。 2020はsay photoの撮影もコロナで大打撃でした。 なんとか秋になって持ち直してほっとしたのもつかの間、 第3波で年明けからまたいろいろ厳しいかなと覚悟はしていますが、 やっぱりここ2か月忙しい日々を過ごしていて、 撮影が好きだな、 撮影していたいな、 と日々感じています。 コロナ(と長雨)で撮影ができなかった日々、 それなりに楽しんでいたつもりでしたが、 やっぱり撮影が日々の原動力のようです。 ということで、引き続き感染には気をつけつつ、 お会いできたらとってもうれしいです。 (すごく喜びます(笑)) よろしくお願いします。 受付はLINEまたは、sayphotography@gmail.comまで。 お友達のご紹介の場合には、 ささやかですが特典がございますので、 お知らせくださいね! shiori ▲
by sayphotography
| 2020-11-30 18:26
| お知らせ
週末の撮影たちの高揚をなだめるように、今日はぐっと冷えた編集デイでした。 本日のお写真。 "本当だったら実家に帰って七五三していたんですけれど・・・" と今年はご実家を断念してこちらで七五三された方の撮影。 春には入学のお写真で撮影させていただいていたのですが、 春ともまた姉妹の様子は違っていて、 ふたりともお着物を着てとってもとってもとってもうれしそう! 待ち合わせ場所で落ち合った瞬間から大はしゃぎでした。 そんな姿を見せてもらって、 私の目尻も下がりっぱなしでしたが、 小さなころからずっと撮影させていただいているふたりの 晴れ姿を見ることができたのは、 いろんな偶然の末のことだと思うと、 ありがたさをよりいっそう感じたのでありました。 ご実家のみなさまにも早くお写真お届けしたいな。 shiori
▲
by sayphotography
| 2020-11-24 16:27
| works
こういう感じが好きなのです。 何気なさすぎるのだけど、 その日の温度、風、見ていた色。 そういうものと一緒に、 家族や兄弟でこうしていたなという感触、 私自身も記憶で反芻している感触ですが、 それを写真で残したくて。 もうずっとずっと撮影させていただいている3兄妹さん。 shori
▲
by sayphotography
| 2020-11-16 10:35
| works
11月に入ってだいぶ天候が安定してきて、 無事に撮影が進んでいます。 七五三、入籍記念、ニューボーンと日々いろいろな撮影が。 昨日の撮影はすべて、昨年七五三を撮影させていただいたお子さんたちでした。 今年は秋のひだまりの中でほわっとやわらかく。 (昨年の七五三がんばったねぇと改めて。) そして昨日は、何度も撮影したことのある場所で 素敵な壁を見つけました。 何年撮影していても、あたらしい発見は常に。 さて本日はすべて七五三撮影、 どの撮影もちょっと特徴のある場所なので、 使うレンズを朝から吟味しています。 ではでは、いってきます。 shiori
▲
by sayphotography
| 2020-11-15 09:47
| works
本日より11月の撮影受付はじまります。 10/31〜11/3は関西での撮影です。 さて、本日のお写真たちは、本当に何気ない瞬間の3人。 何気なさ過ぎてこれでいいのかしらと思ってしまうほどだったのですが、 けれど、撮影しているあいだは、 お兄ちゃんがひとりだった時代や、 真ん中のお姉ちゃんが生まれてお兄ちゃんが迎えていた姿なんかも思い出していて、 そこにこうして3人になってくっついたり離れたりして過ごしている姿は感慨深いものがあったので、 この一瞬一瞬は記録すべき大切なものでした。 お写真お届けしてお母さまからいただいた感想のお手紙に、 今年はおでかけをしていないから自分で撮ったお子さんたちの写真がほとんどなかった、 だから撮影でこの夏の思い出ができて、今年のお子さんたちの成長も記録に残すことができたとありました。 私にとっては今年も撮影させていただいたことで ご一家の姿にあたらしい発見や感動があって その時間がご家族にとっても何かいいことになったならば本当にうれしいです。 さてさて長くなってしまいましたが、10月、11月も、 たくさんのご家族の時間に触れさせていただくこと楽しみにしています〜! shiori ▲
by sayphotography
| 2020-10-01 09:48
| お知らせ
やっとやっとお知らせができます。 10/31(土)〜11/3(火・祝)のあいだ、関西にて撮影を受付いたします。 今回も滞在は京都市内です。 コロナを考慮して長距離移動をなるべく防ぐために 近場での撮影のご相談をさせていただくかもしれません。 撮影は私はマスクをして、距離を保ちつつ行います。 例年は2週間分の週末を確保してご案内していますが、 今年は短期間です。 なるべく関東でご予約のみなさまにも影響が少ないような日程を考えて見ました。 短い数日間の募集となりますが、 どなたかとスケジュールが合いましたらうれしいです。 10/30(金)に関西入りの予定なのですが、 関西入り当日のこの日でもご希望でしたら承ります。 受付は10/1(木)10:00より、LINE、メッセンジャー、Emailにて受付いたします。 何気ないふだんのお写真から、七五三などの行事までご相談ください〜! 長年、関西と行き来してきたのに、 今年はこれが初めてとなってそれも短期間で・・・ 果たしてご依頼いただけるのかドキドキですが、よろしくお願いします。 関西のみなさまが恋しくてたまらないです〜 !! shiori
▲
by sayphotography
| 2020-09-29 20:15
| お知らせ
パパさんに似てるーって瞬間もあれば、 ママさんに似てるーって瞬間もあって、 幸せな編集時間でした。 今週は8月中下旬撮影のみなさまの編集に取り組んでいます。 おたのしみに。 shiori ▲
by sayphotography
| 2020-09-17 18:01
| works
まだまだ猛暑日続く9月に撮影になりました。 白い雲がたくさんなのだけど日が照ったりと不思議な日で、 みんなで白い空と白い渚のあいだに行けました。 延期になった先に、とてもきれいなものがありました。 さて、今年は関西出張難しいかなと思っていたのですが、 都民の県外自粛要請が一旦解けました。 10月のカレンダーを見て、もしかしたら10月だったら行けるかなと。 (11月の寒い時期はまたいろいろと心配になってきますし。) なかなか京都に行けずもどかしい日々、 その先にもきれいなものに出会えたらなんて思います。 shiori ▲
by sayphotography
| 2020-09-12 08:37
| works
|
ファン申請 |
||