そうしていると写真に対して話したいことがたくさんあって、 発送時のメールや手紙に添えてみたり、 こうして投稿することでその気持ちを 消化していっているのですが、 本当はもっともっともっともっとあって、 けれど、発送の印刷や、今週末の撮影を詰めていると・・・ 時間が足りませんー!(苦笑) ここのところ、 "あの時のメールのやりとりのなかで以前のこの写真が好きで!" と送っていただくことが続いて、 あの頃のみなさんの小ささに驚いたり、 1枚の写真がこう長くみなさんの心の中にあって そしてすぐに送れる場所に持っていてくださっていることが とてもうれしいです。 #
by sayphotography
| 2022-12-06 17:11
| works
女子にギャルポーズで撮るように言われて いやいやいや・・・となる男子たち。 毎年恒例、WE ARE...の撮影でした。 なんと今年はWE ARE 13 ! このなかで早くから撮影している方は たしか5歳くらいには撮影始めていました。 13歳、5家族。 この年齢になると、そもそも家族内の日程を合わせること自体が 難しいなか、5家族も合わせてくださって・・・ 今年もありがとうございました♡ みなさま、特急仕上げお申し込みしてくださったので、 ただいま編集中です。 そうです、年賀状の季節です。 全然お知らせできていませんが、 今年も年賀デザイン受付いたします。 昨年のものから数字を変えたサンプルを作成できていないのですが、 同じ要領でお申し込みいただけます。 もう受付できます。 昨年のページになってしまいますが、こちらです〜! https://sayphoto.exblog.jp/29009700/ (※今年撮影していない方も、デザインだけの受付いたしますよー!) そして、2023年1月の撮影受付は、 明日12/1(木)からです。 いろんなお知らせができていませんが、 よろしくお願いしますー! shiori #
by sayphotography
| 2022-11-30 19:05
ニューボーン撮影のときに ママさんの手首に身体のすべてを託して くたっとしていた赤ちゃんが、
この秋こんな姿で目の前に。 やさしく明るい言葉と笑顔いっぱいの女の子。 一緒にいるとなんだかこちらまで幸せな気持ちなるお子さんです。 いやいや、ご一家みんながそんな感じです、ずっと。 これはこの日の撮影の冒頭の"はじまるよ"の時間のことで。 はじまりのこの現れた姿にドキドキしてしまいました。 さて、11月も下旬に差し掛かり、 ここに来て雨の日が増えてきて撮影もリスケの嵐です。 でも大丈夫、今までなんとかなってきた! ということを信じて雨の日は編集に専念。 12月はもう満員御礼の状態かな・・・と思いつつ、 タイミングと場所があえばお引き受けできそうです〜! shiori #
by sayphotography
| 2022-11-23 17:54
| works
1年生になりましたー! あどけなさがあるうちに撮影を、と。 七五三以来の再会だったのですが、 アリがすごく大事だし、 走るの好きだし、 一緒にいた小一時間めくるめく展開でとても楽しかったです。 そしておととい、びっくり。 撮影を終えてカフェでケーキとお茶でもと 入ったらおふたりに遭遇。 (直近の撮影だったのでボクも覚えていてくれたみたい!) 私も大きなケーキを頬張って幸せだったのですが、 ボクもおいしいもの食べたみたいで・・・ うれしそうな姿が見えました。 この写真のときママさんをぎゅーっと抱きしめて(首を絞めるかの勢いで(笑)) それがとっても楽しそうだったのですが、 あのスピード感の"たのしい"が カフェのひとときでも繰り広げられていて、 こちらまで幸せな気持ちになりました。 またね! ---- 秋でもいただいた、 入学を想っての撮影。 1年生になってきっとぐんぐんと変化があったのかなぁと思います。 あどけなさを撮影しておこう!とママさんの思いつきも素敵でした。
shiori #
by sayphotography
| 2022-11-11 17:07
| works
初めてのお申し込みをいただく際に、 "人見知りなので、大丈夫そうな人を探して探して・・・" という言葉を添えていただくことが多いです。 (特に今のように出張撮影が普及する前、 say photoを始めたばかりののころはとても多かったです。) どのお子さんの成長過程にもあると思うのですが、 中にはほんとうに静かに静かに、 声、目線、すべてにおいてカメラマンの主張がないように、 そっとそーっとただ空気のように私が存在することが 一番なお子さんもいて、 今でもいろんなお客さまと、 "知り合った頃は〜でしたねぇ!"と話をします。 それから大きくなって、 もう今ではおしゃべりしてくれて、 むしろいろんなことを教えてくれたり、 自分からどんどん木々の中に入っていったり、 着物の日もくるくる好きに動いている姿を眺めていると、 長い時間の旅のなかであの時間がむしろ貴重に 感じられてしまうのが不思議です。 子どもの心のなかっておもしろいですよね。 shiori #
by sayphotography
| 2022-11-02 17:52
| works
|
about
自由が丘・田園調布を中心に東京/神奈川全域、
ときどき全国へ。 家族の出張撮影をしています。 ご自宅で、公園で、 においや感触をたいせつに、お写真をお届けしています。 shiori 不定休 hp: http://say-photography.com/ sayphotography@gmail.com ![]() ![]() カテゴリ
最新の記事
以前の記事
タグ
キッズ(425)
ロケ撮影(386) ご自宅撮影(172) 七五三(76) 新生児(64) 1歳前後(58) 共催イベント(53) shiori's diary(41) マタニティ(31) 6ヶ月前後(27) 検索
画像一覧
|
ファン申請 |
||