![]() 小学2年生のボクが読んだ"いちがんれふのすべて"(だったかな?)には、 "プロカメラマンには、 食べものをとるカメラマンと、物をとるカメラマンがいる" とあったそう。 別れ際に、 「ねえは食べものも、物もとらなかったけど、 もしかしたらプロカメラマンなの?」 っと。 ふふふ。 七五三以来、数年ぶりの再会、4兄弟。 撮影前、お母さまにリクエストを伺ったら、 「鼻水も涙もぜんぶ。」とのこと。 鼻水も涙も、この鼓動のように打ち寄せる波も、 ゆたかな暮らしに触れてこっそり持ち帰ってきました。 またいつか。 shiori #
by sayphotography
| 2013-11-28 12:03
| works
![]() 今日、この、同じ場所で撮影をしていて、 夏の終わりにとてもかわいい妊婦さんが歩いていたことを思い出しました。 大人になっても、 どこか、ちいさな女の子のようなやわらかさやいたずらさを持っていて、 身ごもった身体にもお母さま自身のまとう"女の子"が健在でした。 大きくふり降りてくる枝の影に、 まだ確かにそのなごりがあって、 あたまの中で姿を追ってしまいました。 この場所も今では黄色一色。 ![]() そういえば、 今日のこの場所で撮影のおふたりも、 マタニティ以来でした。 shiori #
by sayphotography
| 2013-11-26 18:59
| works
![]() 1年に1度、 30分、もしくは1時間しかお会いしないのに、 会っているあいだは、 みんなでたのしいを探して、この1年を振り返って。 秋は、 そんなひとときを繰り返しています。 不思議ですよねぇ、 1年365日ウン時間あって、 その間に家族にも、それぞれの人にも私にも日々いろんなことが起きているのに、 30分、1時間会うだけを毎年積み重ねて。 ブランクは全く感じない。 そんな関係を築けたことがなにより、 うれしいです。 shiori #
by sayphotography
| 2013-11-25 11:02
| say photoこばなし
![]() 今年は、季節が変わる時にずいぶんぐずぐずっとしていましたが、 季節が変わるにはそのくらいパワーがいるのかな、 と今週の晴天続きの青空を眺めながら思っています。 先日新しい珈琲豆が届きました。 京都は山科のガルーダーコーヒーさん、"まちぶせ"。 素敵な名前のブレンドで、 つんとした酸味と苦みの元気よさに"まちぶせ"のいたずらさを感じています。 そしてデスクの上には、 サンキライのリースをセット。 桜新町のお花屋さん、アトリエプチタプチさんのもの。 華やかなリースがどうも似合わぬお部屋なので、 このシンプルさ気に入っています。 ![]() 撮影と編集と慌ただしい日々ですが、 合間を見て、 もうすぐそこの次の季節の支度をしています。 shiori #
by sayphotography
| 2013-11-23 10:48
| diary
![]() 12/3 17:00までにいただいたお申し込みメールまでは、 翌日以降のサンプルチェック等のやりとりが順調にいった場合に、 say photo連休前の12/6までにお渡し完了の可能性がございます。 連休12/7〜15もメールの受信は可能ですので、お申し込みください。この間のご依頼の作成は12/16以降となります。 2014年用年賀デザイン、 さっそく製作&お渡し進んでいます。 12/7〜12/15は1週間連休をいただくため、作業がストップします。 11/30くらいまでにご連絡いただければ 連休前にお渡しまで完了する可能性が高いので、 もうお写真が手元にある方はご検討よろしくお願いしますね! 2014年年賀デザイン>> ※本日、フォント色にミックス追加いたしました。 shiori #
by sayphotography
| 2013-11-22 09:18
| お知らせ
|
about
自由が丘・田園調布を中心に東京/神奈川全域、
ときどき全国へ。 家族の出張撮影をしています。 ご自宅で、公園で、 においや感触をたいせつに、お写真をお届けしています。 shiori 不定休 hp: http://say-photography.com/ sayphotography@gmail.com ![]() ![]() カテゴリ
最新の記事
以前の記事
タグ
キッズ(412)
ロケ撮影(370) ご自宅撮影(170) 七五三(73) 新生児(63) 1歳前後(58) 共催イベント(53) shiori's diary(40) マタニティ(31) 6ヶ月前後(26) 検索
画像一覧
|
ファン申請 |
||