人気ブログランキング | 話題のタグを見る
あの木は、 ミモザ。
あの木は、 ミモザ。_d0220593_20261327.jpg

家族の大切な日に、
うれしい気持ちを教えてくれたのはボクでした。
まっすぐに。

(手にチューじゃ物足りなくて、
何度もお母さまとお父さまの身体かけあがって、
顔にチューしていました(笑))


あの木は、 ミモザ。_d0220593_20281699.jpg

そういえば、
幾人もの方と、この奇妙な葉はなんでしょう?と話したあの木は、
ミモザでした。
今日、黄色い花揺れていてやっと正体がわかって、
はやくお伝えしたいと大興奮。


あの木は、 ミモザ。_d0220593_20311740.jpg

そして、
河津桜も咲きはじめていました。

ほんとうは、
今日のブログで3月のご予約締切をお伝えしようと思っていたのですが、
このひとときの高揚で、
ああやっぱり、やっぱり撮っていたいと、
もうすこし受付いたします。

この場所でしたら、
平日ハーフプランも対応いたしますので、
ぜひお声かけてください。

ミモザや河津桜は来週くらいまで大丈夫かな?
まだ緑なく枝だけの木立が空にのびてゆく姿も美しいです。
なにより、
そこで過ごすご家族の姿に
それぞれの日々が垣間見えて、たまらないです。

節目だけでなくて、
細やかな気持ちを残そうと声をかけてくださることに、
感謝です。

shiori
# by sayphotography | 2014-03-04 20:42 | works
1年経ったら高いところから
1年経ったら高いところから_d0220593_19495551.jpg

1年経ったら、
高いところからこちらを眺めていて、
背丈がのびたり、
ジャンプできるようになったり、
あたらしいものいっぱいいっぱい毎日眺めながら過ごしているのだろうなぁと、
編集しています。

1年経ったら高いところから_d0220593_19542858.jpg

春になるとお母さまからふらりと届く、
この並木の近況報告が楽しみです。


shiori
# by sayphotography | 2014-03-03 19:55 | works
4月の撮影受付まもなくはじまります。
4月の撮影受付まもなくはじまります。_d0220593_14554316.jpg


明日、3/1(土)10:00より、
4月の撮影受付を開始いたします。
いつものように、
sayphotography@gmail.com
にて、お待ちしております。
ご予約時にお知らせいただく事項はこちら>>

受付当日に申し込まなくては満員になってしまう
と、あきらめてしまわれる方も多いようなのですが、
大切な方の大切な日には駆けつけたく、
できるかぎりの調整はしておりますので、
あきらめずご連絡いただければと思います。

桜や若葉の公園、
またあたたかなひざし差し込むお部屋でみなさまとお会いできること、
楽しみにしております。

さて、4月のお知らせをいくつか・・・

#photo session/公園撮影会
4/5(sat)代々木公園9:30/10:10/10:50/11:30
撮影料金:10000円
1枠40分表記になっていますが、
撮影時間30分、残り10分はカメラマン移動時間です。
他に、平日に岸根公園、横浜市内の公園、
光が丘公園あたりで開催できればと思っております。
開催地のリクエスト募集いたします。


#マタニティ/ベビーヌードフェア
ベーシックプランにてマタニティorベビーヌードを撮影の方、
挨拶状プリント用のデジタルデータを作成いたします。
(テンプレートは2種類ございます。)


#京都出張
5月に2〜3週間京都&関西出張を計画中です。
5月中に撮影をご検討の方は、4月の撮影もご検討よろしくお願いします。


shiori
# by sayphotography | 2014-02-28 14:57 | お知らせ
7日目の
7日目の_d0220593_16423015.jpg

齢90のおばあちゃんの撮影の次は、
生まれて7日目の赤ちゃん、ニューボーン。

撮影のあいだ中、
ずっと静かにカメラを見ていたのですが、
最後にわあああああんと。

7日目の_d0220593_16433411.jpg


ようこそ。


shiori
# by sayphotography | 2014-02-27 16:44 | works
岐阜へ
東京に戻ってきました。
週末から月曜日にかけての撮影はどれも、
ぎゅっと濃いもので。
ふだんから撮影させていただいているご一家の5年越しのウェディング、
友人の婚約写真、そして齢90近い友人の祖母の撮影でした。

撮影の様子はまたあらためてご紹介したいのですが、
明日からの通常業務再開の前に、
名古屋&岐阜撮影のあいまの時間のことを。

岐阜へ_d0220593_1945548.jpg

携帯での写真なのですが・・・
刃物の街関では、雑木林の中を歩きました。
江戸時代のとある仏師の作品館、
竹、ガマ、常緑樹たちしげる美しい林の向こうに建物があって、
木の葉の音や木漏れ日に深呼吸たくさんできました。

岐阜へ_d0220593_1973841.jpg

多治見では、百草さんへ。
山本美文さんという方の和菓子楊枝を入手。
しゅっと切り取られた先端が美しいです。

岐阜へ_d0220593_1982253.jpg

楊枝を使うことを口実に・・・
美濃界隈の名産、干し柿や栗の和菓子たちも連れて帰ってきました。

野性味あふれる木曽川に、
深い碧の長良川。
岐阜はいつ訪ねても、
自然が迎えてくれる大好きな場所です。

何かと慌ただしかった2月、
しっかりエネルギーチャージして戻ってきました。
明日は生まれて数日の赤ちゃんのもとへ。

shiori
# by sayphotography | 2014-02-25 19:15 | diary