明日2/1(sat)10:00より、
3月のご予約受付開始です。 sayphotography@gmail.com までご連絡ください。 3月は、園服、ランドセルのちびっこたちにたくさん会えそうな予感。 お友達同士の入卒園(業)写真が楽しみな季節でもあります。 また桜の季節でもあります。 1組さまごとに思い入れある木々や過ごしている時間はそれぞれ。 このsay photoの撮影のねっこにある時間を大切にするため、 お引き受けできるご予約には限りがございます。 いただくご依頼の数と一人のカメラマンが向き合える撮影のバランスに、 毎年ジレンマに陥るのですが そのご家族の脈絡のなかにある写真を大切にしてゆきたいと思っております。 平日や行楽の人出を避けた撮影、ご検討ください。 3月の主な予定(営業日カレンダー) 3/8(sat)&9(sun) 渋谷にてキレバナレレバトラレレバ1日写真館 2月中旬ごろご予約受付開始予定 3/22(sat)&23(sun) 気仙沼へボランティア訪問のためお休み 3/29(sat) photo session 砧公園 9:30〜12:00 4組さま 1組11000円 ![]() そして、 2年ぶりにフェア開催です。 期間中、マタニティまたはベビーヌード撮影ご利用のお客さまに、 ご家庭のプリンタで印刷できる挨拶状データを作成をいたします。 マタニティ&ベビーヌードフェア 期間:2月撮影分より(4月終了予定) 対象:ベーシックプランのマタニティ撮影or1歳未満のベビーヌードをともなう撮影 内容:ご家庭のプリンタで印刷できるご挨拶状データのデザイン テンプレート2種類のなかからお選びいただけます。 ![]() そしてこちらはフェアとは関係なく・・・ すべての方へ。 Welcome&Hello baby撮影 マタニティ撮影に続いて、 生後20日以内の新生児(new born)撮影の お申し込みをいただいたお客さまは、 短期間に続けてお声をかけていただいた感謝の気持ちをこめて、 2回目の撮影完了時に、出張費を1000円OFFいたします。 ささやかですが、 こうしてお声をかけていただくことがとてもうれしく。 お知らせたくさんになりましたが、 よろしくお願いします♪ shiori #
by sayphotography
| 2014-01-31 17:01
| お知らせ
![]() きのうまでいただいていた連休で、 大分へ行ってきました。 大分は別府に今は亡き祖母の生家があってルーツを感じる場所のひとつ。 3日間のうち1日は病院でダウンしていて、 ハプニングもありましたが、 国東半島、別府、湯布院、日田とまわってきました。 雨でも、晴れでも、 美しさ漂わせる風景や街並は、 その土地のもつ深みならではのことと思います。 ![]() ![]() 日田では、山間の集落へ。 小鹿田(おんた)焼の窯元が10軒、 軒を連ね集住しながら家族ごとに器を作っている場所です。 普段、組合で出荷されている小鹿田焼。 個人の名前が見えないことを当然として食卓で愛用していましたが、 窯元ごとに作風が違っていて、個の姿が見えてしまいました。 なんてドキドキ。 縁側に並べてあったとあるフラワーベースにひかれてしまって、 購入させてもらえないかたずねたのですが、 売約済みで出荷待ちのものでした。 そのフラワーベースの作家さんの作品に、 いつかまた、どこかの販売店で出会えるでしょうか。 いただいた名刺に念じて念じて、 旅のしめくくりでした。 ![]() さて、今朝は始業前にすこし早起きをして、 買い込んできた柚子を漬けました。 柚子茶、柚子ポン酢、サングリア。 ![]() 瓶やホーローを煮沸する湯気がなんとも冬らしくて心地よく。 もうしばらく寒さは続きそうですが、 冬ならではのこの縮こまって引き締まった感じ、 楽しんでゆきたいものです。 雨、土、太陽、海、山、農産物、 降りそそぐもの、あるもの、実るもので豊かだった大分。 これぞ本当の豊かさだなと、 お裾分けしてもらって、 いい33歳のスタートでした。 メッセージくださったみなさまありがとうございました。 33歳の1年、よいランニングですすんでゆきたいと思っています。 shiori #
by sayphotography
| 2014-01-27 12:58
| diary
vol.1 circus
![]() やっと やっと お知らせできます。 と、1行目を記したところですでにニヤリとしているのですが、 約1年ぶりに渋谷での1日スタジオ、キレバナレレバトラレレバ再開です。 今回は、 3月8日(sat)&9日(sun)の2日間の予定。 ゲストに花屋の友人を招いて、 花をめぐる冒険、 いつものsay photoとはちょっぴり違う空間で kodomoこどさんと一緒にみなさまをお待ちしたいと思っています。 時間もたっぷりとれそうで、 この日だけのお花屋さんもひらけたらいいな、 とただ今あれこれ妄想しています。 お花屋さんのお花、kodomoこどさん考えるお花、 そのなかでめいっぱい遊びましょう。 女の子も、男の子も、大人にも楽しんでもらえたら。 実は、4月でsay photoは4周年。 この4年の日々の感謝の気持ちも込めて、 開催できたらと思っています。 ご予約方法、ご料金等の詳細は、 決まり次第、blogやFBよりお知らせしてゆきます。 おたのしみに〜! vol.1 circus ![]() vol.3 harvest ![]() shiori ----- お花は、大好きな大好きなアイテム、 うれしくてたまりません! #
by sayphotography
| 2014-01-22 01:55
| お知らせ
![]() この季節の朝に、 戯れるふたりを見させてもらったのは何度目でしょうか。 空気が澄んで、 光はまっすぐで。 わたしもこの季節に生まれたからか、 はじまりに満ちたこの1か月に力をもらっています。 お誕生日、おめでとう。 shiori #
by sayphotography
| 2014-01-20 20:40
| works
![]() 撮影中、急にかけよってきた女の子。 赤ちゃんにお花を選んでくれました。 まだゴロンだけだったときからのお付き合い、 あの、シーツの上でにこにこしていた女の子が、 赤ちゃんを迎える準備をしていました。 あと もうすこし です。 さて、1月の撮影、満員御礼にて受付終了いたしました。 マタニティ/生まれたての新生児の急な撮影につきましては、 応相談で調整いたしますので、お気軽にご連絡くださいね。 本日は最近いただいたお問い合わせにつきまして・・・。 Q1)新生児(new born)撮影は生後どのくらいがいいでしょうか? 生まれたての撮影、 出生時の体重で個人差が大きいので日数で例えることが難しいのですが、 産毛とぐにゃんとした身体のほやほやの赤ちゃんの姿は、 生後14日以内くらいがおすすめです。 個室の病院で許可が出る場合には病院へもお伺いしているので、 出生後すぐから対応しております。 なかなかおでかけの難しい時期、ご自宅での撮影をお楽しみください。 ずーっと眠っていても大丈夫ですよ。 Q2)新生児(new born)撮影の予約の方法は? ご予約のタイミングは受付中の日程につきましては、 出産前からでも可能です。 もっと先の日程につきましては、予定日をお知らせいただければ、 その前後2週間くらいのsay photo連休/全国出張等の可能性を照会いたします。 分娩後にならないと母子の体力の回復具合やコンディションは未知数ですので、 延期や中止等は、一緒に相談してゆければと思います。 Q3)成人式(振り袖)撮影はしていますか? はい、承っております。 明日の成人の日をはじめ、 それぞれの方の記念や節目の日に成人のお祝いをされる方もいらっしゃいます。 寺社や日本庭園等のほか、 ご自宅での着付け風景を含めて撮影も承っておりますので、 ご相談ください。 よろしくお願いします♪ shiori #
by sayphotography
| 2014-01-12 18:58
| お知らせ
|
ファン申請 |
||