1 つい先月までおうちのなかで唯一の"子ども"だったお兄ちゃんにはあたらしい相棒が。 ふたりが息をあわせてゆくはじまりの部分に私も触れさせていただいたのかな。 お兄ちゃんの背中の頼もしかったこと、頼もしかったこと! そういえば、 もうすぐ4月の撮影受付がはじまります。 4月は22日(日)親族結婚式のためお休みさせていただきますが、 その他は通常営業でーす! shiori ▲
by sayphotography
| 2018-02-26 19:45
| works
今年も開催します。 2011年の震災発生翌月から7年、気仙沼に通っていますが、 最初の2年はレスキューの意味をこめた活動を、 そして段々と、現地の方とのつながりを確認するような活動にシフトしてきました。 今年も現地ではボランティアという形で活動するのですが、 モデルであり3児の母(実は4人めもお腹に!)でもある友人、asacoちゃん率いるkitutukiのワークショップ活動費を チャリティーで補填させていただいています。(原材料費になります。) 昨年、say photoでもお知らせさせていただいたところ、 ohanaシュシュを購入してくださったお客さまたくさんで、ありがとうございました! 撮影でつけて来てくださった方もいらしてうれしかったです。 今年もそのohanaシュシュの販売がはじまりました。 このシュシュ、染織家の横張亜樹さんが染めた布からできています。 今年の気仙沼でのワークショップは、彼女の布にkitutukiのテキスタイルのシルクスクリーンプリントをしてパネルにする作業になります。 お部屋に、この明るい色たちが届きますように。 よろしければ、シュシュご覧ください♪ チャリティーohanaシュシュ販売サイト>> https://kitu-tuki.stores.jp shiori
タグ:
▲
by sayphotography
| 2018-02-19 23:03
| お知らせ
![]() 最近は1月下旬に撮影したお写真たちの編集をしています。 なんだかたくさんシャッターを切ってしまっていて、 全然絞りきれず、お時間いただいております・・・(苦笑) ご一緒させていただいている時間、 シャッターチャンス、ありすぎます。 本日のお写真は、 1月のマタニティ撮影。 冬らしいまっすぐ澄んだ光のなか、 ママとボクで今の時間を教えてくれました。 お写真、お届けした感想に、 おんぶしたときに子どもがこんなかわいい顔をしていたんだって 書いてくださってうれしかったです。 そうなんです、 アシスタントもおらず撮影しているので、 say photoの撮影時間は ご家族とわたしと、それぞれの相互反応だけがぎゅっと詰まっているのですが、 ママとボクはこんなだったのです。 ここ1週間、 初めての方からのご依頼が続いていてこれまたうれしいです。 私の心も身体も元気いっぱいで、 どんな瞬間もつかまえようと待ち構えているんです。 それがわかってくださっているかのようなタイミングでお申し込みいただけてうれしいです。 あと! お客さま方からいただいた年賀状には・・・今年もDMでお返事したくこれから制作いたしますー! 昨年は・・・実は3分の1くらいの方をお送りそびれてしまって・・・。 申し訳ありませんでした。 年に1度、みなさまに私からご連絡できるチャンスなので 今年はみなさまにお送りできるようがんばります〜! shiori ▲
by sayphotography
| 2018-02-13 17:30
| works
2015
以前、ベビマの撮影をさせていただいた方にお声かけていただけて、 もうすっかりママと対等な相棒になったボクに再会してきました。 わたしも続けて撮影させていただけて幸せです♪ 本当は他のお写真で記したいことがあったのですが、 こちらの2枚も記しておきたくてひとあしお先に。 shiori ▲
by sayphotography
| 2018-02-08 12:05
| works
ひとあしお先にsay photo facebookでお知らせさせていただきましたが 撮影受付、LINEでもはじめます〜! アカウントの交換が必要なので、 基本的には一度撮影させていただいた面識のあるお客さまが対象になりますが、 登録のためのURLやQRコードをメールいたしますので、 ご希望の方はご連絡お待ちしております♪ sayphotography@gmail.com もともと・・・ お申し込み順がはっきりするようにEmailのみにさせていただいていたのですが、 私がやっとLINEに慣れてきて(笑)、 そして受信の正確な時間もわかり、 PCからもLINEできてご予約おまとめメールなどの長文のご案内もできそうで、 そしてそしてEmailを使わない方も増えていらしたので、 LINEを導入することにいたしましたー! お気軽にお申し出くださいね! shiori ▲
by sayphotography
| 2018-02-07 19:57
| お知らせ
それを見守るボクと。 毎年撮影させていただいているふたり、 ことしもドラマティックだったり、 何気なかったり、 いろんな瞬間がありました。 うまく書けなかったときに、 こんなにわかりやすく気持ちを見せてくれる、 そういうところがとってもよいです。 (でも、上手だったよ!) shiori
▲
by sayphotography
| 2018-02-07 18:37
| works
今まで撮影させていただいた歴代のお写真たちが シルバーのフレームたちの中で素敵に飾られていました。 近年は公園でお会いすることが多かったので、 こんな風に飾ってくださっているとは思いもよらず、 うれしくてうれしくて。 "人に撮ってもらった写真、こんなに大切なものはないから、もちろん飾りますよ。"とのこと。 そんな風に写真を、 撮影の時間を大切にしてくださっているとは。 ご期待に応えられるように精進せねばなりません。 say photoの写真は、 ときどき、 特に、病気療養からの復帰後は写真が自然すぎて もうすこしこじゃれたり、世間の記念写真の流行取り入れたりした方がいいのかな?と思ったりもするのですが、 いろんな業者さんがいるなかで選んでいただいている理由はそこじゃないっと思って、 また自分の写真に戻っていっています。 今日から3月の撮影受付はじまりましたが、 "お父さん"からのご依頼が半分近くありました! これもなんともうれしい! 実は20代のころは、 女性目線やママさん目線でない写真でありたいと 意地を張っていたのですが(反骨精神とでも言うのでしょうか・・・)、 それがこうして今、 いろんな立場の方からのお問い合わせにつながっているような気がしています。 うれしかったです。 メールの返信、スケジュール組んでから始めますね! shiori ▲
by sayphotography
| 2018-02-02 00:10
| say photoこばなし
1 |
ファン申請 |
||