ご予約受付タイミング
撮影月の前月の1日10:00よりメールにて受付開始。 例:5月撮影分→4月1日10時より受付開始 ご予約の傾向 年間を通じて前月までに満員御礼になることが多いです。 出張先や内容にもよっては受付可能な場合もございますので、 まずはご連絡ください。 小学生のお子さまの平日撮影も、 下校時刻にあわせたり、春休み、夏休み、代休を利用して撮影いたしております。 また、多忙のため、出張範囲は東京・神奈川のうち自由が丘より片道40分以内を優先とさせていただいております。 撮影時間 お子さまの集中力やご機嫌の維持を考慮して、 各プラン約1時間でご案内しております。 ぜひ、たのしいうちに撮影を! お支払い方法 当日、現金にてお願いいたします。 お写真のセレクト 各プランお渡しカット数は目安です。 1度の撮影で数百枚撮影したうち、 目をつぶっていたり、ぶれているものをのぞき、 さらに1枚ごとに基本的な調整を施して、 お知らせ枚数にとらわれず、お渡ししたいお写真をお届けしております。 そのご家族ごとの物語を綴ってお届けしてしているため、 数百枚という大量の枚数ではなく、ある程度選ばせていただいております。 (ご夫婦だけのマタニティやお宮参り、成人式撮影は若干目安よりすくなくなる場合がございます。) お届け CD-R(DVD)に焼付けて 15営業日内に郵送にて発送いたします。 グループプランでも、 ずっと大切にしていただけるよう願って各ご家族へ1枚ずつCD-R(DVD)をお届けしております。 やりとり方法 撮影中通話ができないため、 電話は当日連絡先としてのみの利用、 普段のやりとりはメールでお願いしております。 3営業日を目安に返信しております。 sayphotography@gmail.comのドメイン指定解除をお願いします。 天候判断 雨天/荒天により、自然光での撮影に影響がありそうな場合は、 ご予約の1時間30分〜2時間前(遠方の場合は3時間前)前を目安に 1〜2ヶ月内での日程変更のご相談をさせていただいています。 七五三やお誕生日会等の記念行事の場合は、 ご希望であれば小雨時も撮影いたしております。 万が一体調不良等ございましたら、 前日や夜間早朝はメール、当日はお電話にてご遠慮なくご連絡くださいね。 キャンセルポリシー 本申し込み完了後の撮影中止によるキャンセル料は5000円頂戴しております。 お子さまの体調は変わりやすいもの、 体調不良/荒天による日程変更はキャンセル料をいただいておりませんが、 1〜2か月内での延期をお願いしております。 お洋服チェンジ ベーシックプランはプランの範囲内で可能です。 お気に入りのお洋服たちをぜひ。 グループプランは撮影への集中が難しくなるので、 お着替えはなしでお願いしています。 七五三・お宮参りは着物時間確保のため、私服へのチェンジは延長料金をお願いしております。 撮影中の場所移動と延長料金 ベーシックプランは徒歩5分を目安に屋内外の移動可能です。 下のお子さまメインの撮影を室内で、お兄ちゃんお姉ちゃんメインの部分を屋外でなどご相談ください。 移動に車等必要な距離、もしくは屋内外両方しっかり撮影したい場合は+30分/5000円で対応しております。 七五三・お宮参り・成人式撮影でお支度風景や食事会の乾杯写真を伴う場合は お見積り時から延長ご料金を組み込ませていただいております。 時間外ご料金 基本の撮影時間は10:00〜15:00となります。 時間外ご料金は+3000円〜頂戴しております。 施設利用料 入場や利用に料金の発生する施設での撮影は、 実費を頂戴しております。 撮影参加者やペットのこと お母さん、お父さん、おじいちゃん、おばあちゃん、ご兄弟、ペット(!?)、 みなさん写真に写ってくださいね! 別料金の設定などはございません。 いろんな組み合わせで撮影してゆきます。 猫、犬、魚、亀、うさぎ、鳥といろんなペットとも一緒に撮影しています。 お友達やいとこさんの参加(要事前申告) 七五三やお宮参りに関しては、続いた枠をお友達やご親族さまにご予約いただいております。 その日、応援でかけつけるだけということもあると思いますので、 そういった場合は、 もう一方のご家族の参加スタンスを伺ったうえでお見積りしております。 新生児・ニューボーン撮影 許可の出た病院やご自宅で新生児撮影承っております。 ご予約は2段階の手続きを経て受付いたします。 まずは事前に予定日をお知らせいただき(一段階目)、 実際にご出産後、そのときどきの空き状況をもとに、撮影日を決定しております(二段階目)。 出産は予定日を前後することが多く、 ご出産後の母子の体力回復には個人差があるために、 撮影日の決定をご出産後にしております。 授乳撮影、マタニティヌード撮影 お肌の露出の多いお写真のためweb媒体への掲載は控えておりますが、お引き受けしております。 着物の撮影は? 七五三撮影や成人式記念の振袖撮影は、 かっちりした写真館でも、 カジュアルなハウススタジオでも、 10年以上学び、携わって参りました。 着物撮影には守ると美しいコツがたくさんあります。 say photoではかっちりめのものと自然な雰囲気と両方をおさえることを意識しながら撮影を進めています。 着物は個人的にも大好きで、撮影、たのしみにしています! ブライダルは? 通年、家族撮影でご予約がいっぱいな状態が続いており、 婚礼撮影の拘束時間を思うと家族撮影が難しくなってしまうため、 お引き受けしておりません。申し訳ありません。 定期的な撮影 毎月1回の定期的な撮影は別途お見積りしております。 公園での撮影会 公園等で短時間&お手軽な価格に重点を置いた撮影は、 1組1組の方の内面に触れ、 においや感触をとらえてゆくためには適していないと判断し実施しておりません。 この仕事をしていると出会って一瞬で笑わせること自体はそう難しいことではなくなります、 しかし短時間で鉄板の構図や笑顔を撮るだけではなくで、 小一時間一緒に歩いて話して、 ときにはそのまま一緒にお茶をしたりおさんぽしたり、 好きを探って撮ったお写真の方がぐっと濃くなると感じています。 しかし、秋の繁忙期はご予約をお引き受けしきれない状態が続いておりますので、 1ヶ月に数度撮影会を実施しております。 また、誕生日の季節とは別に秋にも撮りたい!なんて感じで、使い分けていただければと思っています。 授乳撮影会やベビマとのコラボ 記念撮影で知り合ったお母さま方が講師でいらっしゃる場合のみ、 ベビマや親子ヨガの撮影を不定期で実施しております。 お知らせ ひとりで運営をしているため、 カメラマンの体調不良等で撮影や納品に困難が生じた場合には、 可能な限り善処させていただきますが、 ご理解とご協力よろしくお願いいたします。 撮影日、ならびにお写真のお届け後、何らかの不備のお申し出・ご相談があった場合、 内容によりましては、修正・再撮影等の対応をいたします。 また、最高でもお支払いただいた撮影料実費のご返金をもっての対応となります。
by sayphotography
| 2015-03-06 17:40
| お知らせ
|
ファン申請 |
||